vol.11 | からくり時計・仕掛け時計を暮らしに取り入れよう! | Column | リズム製品情報

Column コラム

からくり時計・仕掛け時計を
暮らしに取り入れよう!
おしゃれな時計の選び方

キャラクターの動きや音楽で時間を知らせる
からくり時計(仕掛け時計)は、
昔から根強い人気を誇るアイテムです。
おしゃれな見た目のものなら、
お部屋のインテリアや知人へのプレゼントにも
使えます。
さまざまな魅力を備えたからくり時計ですが、
商品ごとに動作や音楽が異なるため、
好みのものを選ぶことが大切です。
ここでは、からくり時計の魅力や、
選ぶ時に確認したいポイントをご紹介します。

contents

  1. 01機能性と楽しさを兼ね備えた「からくり時計」
  2. 02からくり時計・仕掛け時計の選び方
    1. 設置場所を考慮する
    2. サイズは必ず確認を
    3. 楽しめる仕掛けを選ぼう
    4. メロディにも注目
    5. 材質やデザインもポイント
    6. 機能性が高いと便利
  3. 03からくり時計でお部屋をおしゃれな空間に

01 | 機能性と楽しさを兼ね備えた「からくり時計」

からくり時計(仕掛け時計)は、
時刻を確認するという時計本来の機能に加えて、
動きや音を楽しめるエンターテインメント性、
見た目のデザイン性を兼ね備えている
アイテムです。
仕掛けを目や耳で楽しんだり、
インテリアとしてお部屋の印象を
変えたりすることができます。

見た目だけでなく、
実用性に優れている点も見逃せません。
時間を音で知らせるからくり時計を
用意すれば、生活リズムを整えることが
可能です。
小さな子どもが、時計の読み方や時間の概念を
学ぶきっかけにもなります。

また、からくり時計といえば
「カッコークロック(鳩時計)」が有名ですが、
アンティーク調の時計やキャラクターが
動く時計など、豊富な種類があります。
お部屋の雰囲気に適したものを選びやすい点も、
からくり時計の魅力です。

02 | からくり時計・仕掛け時計の選び方

からくり時計は、商品ごとに
使い方やデザインなどが大きく異なります。
購入する時は、自分の好みや置く部屋の雰囲気に
合ったものを選ぶことが大切です。
からくり時計を選ぶ時は、
以下のポイントを確認しておきましょう。

設置場所を考慮する

からくり時計は、設置場所や使い方を考慮して
選ぶ必要があります。
一般的なからくり時計は、
壁に掛けて使う掛時計タイプです。
目線よりも高い位置に設置するので、
からくり時計の動きをお部屋の
さまざまな場所から見ることができます。
種類が豊富で、好みの時計を選びやすい点も
メリットです。

商品数は限られますが、机に置いて使う
置時計タイプのからくり時計もあります。
好みの場所に設置しやすく、
複数のお部屋で時計を使いたい方や、
壁に穴をあけにくい
賃貸住宅に住んでいる方などにおすすめです。

ただし、
置時計タイプはフックなどで固定しないため、
安定感に欠けることがあります。
机に置きやすい形状か、
万が一落ちても問題ない耐久性を備えているかの
2点をチェックしておきましょう。

サイズは必ず確認を

からくり時計の縦幅や横幅、
厚みは、商品によって大きく異なります。
大きすぎると設置が難しくなり、
小さすぎるとからくり動作を楽しむことが
できません。

商品詳細に記載されているサイズと、
設置したい場所の広さを確認してから
購入することも大切です。

楽しめる仕掛けを選ぼう

からくり時計の特徴は、
からくり動作を目で見て楽しめる点です。
自分が楽しめるからくり動作の時計を選ぶと、
より愛着を持って使うことができます。

からくり動作は、文字盤が回転するものや、
人形が音に合わせて動くもの、
カッコーが飛び出すもの、
光による演出がされるものなど、
時計ごとに大きく異なります。
どのような動きをする時計なのか
チェックして、
自分や家族が楽しめるものを選びましょう。

メロディにも注目

メロディの種類や収録されている楽曲数で
選ぶのもおすすめです。
クラシック音楽や動物の鳴き声など、
好きなメロディが内蔵されていれば、
耳でもからくり時計を楽しめます。

1曲だけ収録しているもの、
数十曲以上収録しているものなど、
楽曲数はからくり時計によって
さまざまです。中には、
クリスマスに関連した曲だけで構成された
モードに切り替えられるからくり時計も
あります。
楽曲数が多かったり、
季節や気分に合わせて設定できたりするものは、
長く楽しみやすいのがメリットです。

また、音源にも種類があり、
同じ曲でも商品によって
アレンジが異なる場合があります。
収録されている音楽のアレンジを
確認しておくことも大切です。

材質やデザインもポイント

材質やデザインも、
からくり時計の選び方のポイントです。
例えば、木製のからくり時計なら、
高級感やレトロな雰囲気を演出できます。
インテリアとしてからくり時計を使いたい方に
おすすめです。

設置するお部屋が決まっていない時は、
シンプルなデザインで設置しやすい時計を
用意すると良いでしょう。
落ち着いたアンティーク調のからくり時計も、
さまざまなお部屋に設置しやすく便利です。

また、キャラクターをモチーフにした
からくり時計も人気があります。
子ども部屋に飾ったり、
キャラクターが好きな人に
プレゼントしたりする際に最適です。

機能性が高いと便利

からくり時計は、
時間を確認する実用的なアイテムでもあります。
使いやすい機能性を備えているものを
選ぶことも大切です。
正確な時刻を確認したい方は、
電波式のからくり時計を用意するのが
おすすめです。
電波を受信して自動的に時刻を
合わせてくれるので、
ずれを直す手間が省けます。

その他には、
音量調節機能や暗所自動停止機能の有無も
確認しておくと便利です。

【音量調整機能】
音の聞こえ方は、
お部屋の広さやからくり時計を
設置する場所によって変わります。
音をうるさく感じたり、
聞こえにくかったりすることも
あるでしょう。
音調調整機能を備えたからくり時計なら、
状況に応じて心地良い音量でメロディを
楽しめます。

【暗所自動停止機能】
寝ている時に音楽が鳴ったり、
仕掛けが動いたりして、
目が覚めてしまうことも考えられます。
気になる方は、暗所自動停止機能を備えている
からくり時計を選ぶのがおすすめです。
夜になると自動的に音が鳴らなくなるため、
ボリュームを調節したり、電源を切ったりする
必要がありません。

03 | からくり時計でお部屋をおしゃれな空間に

からくり時計は、目や耳で楽しみながら
時間を知ることができるアイテムです。
仕掛けや材質、デザインなどにこだわれば、
お部屋の雰囲気になじむインテリアとしても
使えます。
小さな子どもが時計や時間を学ぶきっかけとして
活用するのも良いでしょう。

時計は、毎日目にするものです。
日々の生活を明るく彩るために、
家族で楽しめるからくり時計を用意してみては
いかがでしょうか。

更新 2024.10.18

Other Column 他のコラム

ページトップへ戻る