Column コラム
サンダルウッドの香りの特徴を解説!
効果やおすすめの活用方法とは
お香や香水、エッセンシャルオイル(精油)
など広く使われているサンダルウッド。
日本人にも馴染みがある香りで、
日常生活に取り入れやすい点が魅力です。
しかし、サンダルウッドと聞いても
どのような植物なのかわからない方や、
香りが想像できない方もいらっしゃるでしょう。
ここでは、サンダルウッドの概要や、
香りの特徴、おすすめの使い方をご紹介します。
01 | サンダルウッドとは?
サンダルウッドは、
インドやスリランカ、インドネシアなどに
自生している熱帯性の常緑樹です。
高さは9mほどまで成長します。
日本では「白檀(ビャクダン)」
の名前で知られていて、
お線香や扇子、仏具、建築用材など、
古くから幅広い用途で使用されてきました。
仏教やヒンドゥー教の寺院では、
宗教的な儀式や瞑想で使われていたこともある、
アジア地域では馴染み深い植物です。
サンダルウッドのエッセンシャルオイルは、
成長した木の芯材から水蒸気蒸留
(沸点の高い物質を水と蒸留して、
物質の沸点より低い温度で留出する方法)
することで抽出されます。
人工的に植林するのが難しいとされ、
特有の香りが生まれるまでに30年以上の
長い時間がかかるなど、
非常に貴重なものです。
特に、インドのマイソール(マイスール)
地域で生産される
「インディアンサンダルウッド(老山白檀)」
は高級品として知られています。
しかし、インドでは過度な森林伐採による
絶滅が危惧されていて、現在は国の管理の下、
限られた用途でのみ使われています。
そのため、
オーストラリア産のサンダルウッドや近縁種など、
インド産のサンダルウッドに似た香りを持つ植物が
代替品として使われることも多いようです。
02 | サンダルウッドの香りの特徴
サンダルウッドは、
樹木系のウッディな香りの中に、
上品な甘さやスパイシーさを感じられます。
気品や落ち着き、
エキゾチックといった印象を受ける香りです。
お線香の香りをイメージすると
わかりやすいかもしれません。
また、主張の強すぎない優しい香りが
長持ちするのも、
サンダルウッドの魅力のひとつです。
他のオイルとのブレンドも行いやすく、
香水やアロマなど、
用途を問わず高い人気を誇ります。
03 | サンダルウッドの香りの効果
瞑想などに用いられることもあり、
日本ではお線香の材料として馴染み深い
サンダルウッドの香りは、
お香のようなリラックス効果が期待できます。
気持ちを落ち着けたい、
ストレスや不安を和らげたい
といったシーンにおすすめです。
やる気が起きない、
イライラしているといったシーンで
サンダルウッドの香りを使えば、
心が落ち着くでしょう。
また就寝前にサンダルウッドの香りをかぐことで、
安眠につなげる効果も期待できます。
04 | おすすめの活用方法
サンダルウッドをはじめ、エッセンシャルオイルは
さまざまな使い方をすることができます。
どのように使うとサンダルウッドの香りを
しっかり楽しめるのでしょうか。
おすすめの使い方をご紹介します。
芳香浴を行う
お部屋などの空間にエッセンシャルオイルを
拡散させて、香りを楽しむ方法です。
心を落ち着かせたい時に、
お部屋にサンダルウッドの香りを広げれば、
リラックスできる空間作りにつながるでしょう。
ヨガや瞑想を行う際に、
サンダルウッドの香りを使うのもおすすめです。
芳香浴には、
ハンカチなどにエッセンシャルオイルを
染み込ませる方法や、
お湯を張った容器に数滴垂らす
方法などがありますが、
香りをしっかり感じたい方は、
専用のアロマディフューザーを用意しましょう。
アロマディフューザーなら、
エッセンシャルオイルの香りが
風に乗ってお部屋中に広がるので、
手軽に芳香浴を楽しむことができます。
アロマバスにする
サンダルウッドのエッセンシャルオイルを
バスオイルなどと混ぜてから
バスタブに数滴垂らして、
アロマバスを楽しむのもおすすめです。
湯船から漂う香りで、毎日のお風呂が
よりリラックスしやすい時間になります。
フローラル系のネロリや、
爽やかな香りのベルガモットの
エッセンシャルオイルを垂らすなど、
サンダルウッド以外のオイルとブレンドして
使うのもおすすめです。
ただし、肌に刺激を与える恐れがあるので、
一度にたくさんエッセンシャルオイルを
入れるのは避けて、
1~2滴を垂らす程度から試してみてください。
多く使いたい場合でも、
3~5滴程度に留めるのがポイントです。
アロマバスを行って、
肌に何らかの違和感を覚えた場合は、
すぐに使用を控えることも重要です。
05 | サンダルウッドのオイルを使う際の注意点
サンダルウッドのエッセンシャルオイルは、
粘度が高いのが特徴です。
無理やり振って出そうとすると、
衣類などにオイルが飛び散り、
香りや色が残る場合があります。
濃厚な香りが長く続くので、
多く出し過ぎると、
重たいイメージになる場合もあるため、
注意が必要です。
また、妊娠中や気分が沈んでいる時に
サンダルウッドのエッセンシャルオイル
を使用するのも、
避けた方が良いといわれています。
妊娠中の方や持病がある方などは、
事前に医師に相談しておきましょう。
06 | リズムのアロマファンで香りを楽しもう
エッセンシャルオイルを使って
気軽にお部屋で芳香浴を楽しみたい方は、
リズムのコンパクトでおしゃれな
デザインのアロマディフューザー
「アロマファン」
を用意してみてはいかがでしょうか。
火や水を使わずに風の力で香りを拡散させるので、
サンダルウッド本来の香りを楽めます。
一般的なファン式アロマディフューザーは
吹き出し口が真上を向いていて、
香りを感じにくいこともありますが、
アロマファンは独自の風路設計で
前方に香りをしっかり届けます。
また、ふたがあるため、
エアコンなどの風の影響を
受けにくくなっている点もメリットです。
ふたを開ければ自動で電源が入り、
ふたを閉じれば電源が切れてファンが止まるので、
仕事の合間などに芳香浴を楽しむことができます。
アロマファンはこちら
07 | サンダルウッドの香りでリラックスしよう
さまざまな地域で古くから使われてきた
サンダルウッドは、
濃厚で落ち着きのある香りが魅力です。
お香などでも使われる香りなので、
リラックスしたい時にも使いやすいでしょう。
リズムのアロマファンを活用して、
サンダルウッドの香りを日常生活に
取り入れてみてはいかがでしょうか。
更新 2023.5.31