Column コラム
ゼラニウムはどんな香り?
楽しみ方や相性の良い香りをご紹介
可愛らしい花を毬のように咲かせるゼラニウムは、
観賞用の植物として世界中で愛されています。
ローズに似た甘い香りを持つ種類もあり、
エッセンシャルオイル(精油)
としても人気が高いです。
また、ゼラニウムの香りはいくつか
効果を期待することもできます。
ここでは、ゼラニウムの概要や香りの特徴、
おすすめの使い方などをご紹介します。
01 | ゼラニウムとは
ゼラニウムは、
南アフリカやエジプトなどを原産とする、
フウロソウ科ペラルゴニウム
(テンジクアオイ)属の植物の総称です。
多くの品種がありますが、
エッセンシャルオイルには
ローズゼラニウムやハーブゼラニウム、
ニオイゼラニウムと呼ばれる品種が使われます。
17世紀にアフリカ大陸から
ヨーロッパに持ち込まれ、
香料として使われてきました。
現在も、香水や石鹸など、
香りを楽しむ用途で幅広く使われています。
また、毎年開花する多年草で、
ピンクや赤など色鮮やかな
可愛らしい花を咲かせることから、
観賞用の品種も人気です。
02 | ゼラニウムはどんな香り?
ゼラニウムのエッセンシャルオイルは、
ローズに似たフローラルな香りが特徴です。
花ではなく葉っぱからオイルを抽出するため、
フローラルな香りの中に、
ハーブのようなグリーン系の
青みがかった香りを併せ持ちます。
適度な揮発性を持つためミドルノートに分類され、
しっかりとした強い香りを持っていることから、
少量から使ってみるのがおすすめです。
また、育った環境によって、
同じゼラニウムでも香りが微妙に
異なる場合があります。
香りの違いを楽しんでみるのも
良いかもしれません。
03 | ゼラニウムの香りの効果
ゼラニウムの香りには、
いくつか効果を期待できます。
ゼラニウムの持つ効果効能としては、
以下の2つが挙げられます。
ストレスの解消
ゼラニウムのフローラルで華やかな香りは、
心の緊張をほぐして
気持ちを穏やかにするといわれています。
不安感やストレスを
和らげる効果が期待できるので、
イライラを感じたり、
なかなか寝付けなかったりするシーンで
使うのがおすすめです。
虫除け
ゼラニウムに含まれている
シトロネロールという香り成分は、
虫が苦手な成分とされています。
虫を寄せ付けない効果が期待できるので、
虫除けの用途で使うことも可能です。
華やかな香りを楽しみながら、
虫刺されなどを予防できます。
市販の虫除けスプレー特有のにおいがしないので、
虫除けスプレーが苦手な方にもおすすめです。
外出時に、衣類やハンカチなどに
香らせておくのも良いでしょう。
04 | ゼラニウムのおすすめの使い方
ゼラニウムのエッセンシャルオイルを使って
香りを楽しむ方法は、いくつか考えられます。
ここでは、その中でも自宅で簡単に行いやすい
方法を2つご紹介します。
アロマディフューザーで芳香浴を行う
手軽にゼラニウムの香りを楽しみたい方は、
香りを空間に拡散させる「アロマディフューザー」
を活用して芳香浴を楽しむのがおすすめです。
風に乗って香りが広がるので、
お部屋全体をリラックスできる空間にできます。
アロマディフューザーがない場合は、
タオルやハンカチ、ティッシュなどに
エッセンシャルオイルを数滴垂らす方法で
楽しむことも可能です。
ただし、シミになる可能性があるため、
汚れても良いタオルやハンカチを用意して、
目立たない場所に垂らしてから
行うようにしましょう。
ティッシュに垂らす場合は、
受け皿を用意してテーブルに
シミができないようにしておくと安心です。
アロマバスに使う
お風呂でゼラニウムのエッセンシャルオイルを
使用するのもおすすめです。
バスタブにエッセンシャルオイルを数滴垂らして
良く混ぜれば、
簡単にアロマバスを楽しむことができます。
湯気に乗ってゼラニウムの香りが立ち上り、
お風呂に入ることで血行も促進されるので、
しっかりとリラックスしたい時に
試してみてはいかがでしょうか。
ただしエッセンシャルオイルには刺激があるため、
肌が弱い方などはヒリヒリと痛みを感じたり、
肌が赤くなったりすることもあります。
キャリアオイルや塩(バスソルト)などと
エッセンシャルオイルを混ぜたうえで
アロマバスを行い、
違和感を覚えた際はすぐに使用を中止しましょう。
05 | ブレンドして自分だけの香りを楽しむ
ゼラニウムと相性が良い香りの
エッセンシャルオイルとブレンドして、
自分好みのオリジナルの香りを
楽しむのも良いでしょう。
特に、柑橘系のオレンジやレモン、
ベルガモットなどは相性が良いとされています。
気持ちを明るく前向きにしたい時におすすめです。
他にも、ゼラニウムと同じフローラル系に
分類されるラベンダーや、
樹木系のローズウッド、
オリエンタル系のサンダルウッドも
相性が良いといわれています。
香りが強めなので、
ゼラニウムは少な目に
ブレンドするのがポイントです。
複数のエッセンシャルオイルを
組み合わせれば、
香りに複雑さや奥行きを
与えることもできます。
1種類のエッセンシャルオイルと
ブレンドするのも良いですが、
オリジナルのブレンドを楽しみたい方は
試してみてはいかがでしょうか。
06 | 芳香浴にはアロマファンがおすすめ
ゼラニウムのエッセンシャルオイルを使って
芳香浴を楽しみたい方は、
リズムのアロマディフューザー「アロマファン」
を用意してみてはいかがでしょうか。
伝統的な香炉を思わせるコンパクトなデザインと、
日本で親しみがあるカラーで、
お部屋に自然に馴染みます。
ふたを開けるだけで電源が入り、
ふたを閉じれば自動で電源が切れるなど、
面倒な操作の必要もありません。
思い立ったタイミングで、
気軽に芳香浴を楽しめます。
また、火や水を使わずに、
風の力で香りを拡散させるので、
エッセンシャルオイル本来の香りを
手軽に楽しめるのも魅力です。
お気に入りの香りを生活に取り入れ、
くつろぎの時間を楽しんではいかがでしょうか。
アロマファンはこちら
07 | 日常生活に香りを取り入れよう
ゼラニウムは、
フローラルなローズに似た香りと
グリーン系の香りを併せ持っています。
馴染みやすい香りで、
普段使いしていても違和感がないため、
生活に取り入れやすいのが魅力です。
他のエッセンシャルオイルとブレンドして、
オリジナルの香りを楽しむのも良いでしょう。
日々の疲れを癒して
ゆっくりとリラックスしたい方は、
リズムのアロマファンで、
ゼラニウムの香りを楽しんでみては
いかがでしょうか。
更新 2023.5.31