vol.08 | ラベンダーの香り | Column | リズム製品情報

Column コラム

ラベンダーの香りの特徴とは?
相性が良い香りや活用方法をご紹介

古くから、さまざまな用途で
重宝されてきたラベンダー。
香りの人気も高く、
香水に使用されることも多いです。
しかし、ラベンダーが具体的に
どのような香りなのかご存知でしょうか。
ラベンダーの香りの特徴を知っていれば、
エッセンシャルオイルや香水といったアロマを、
より楽しめるようになります。
ここでは、ラベンダーの概要や香りの特徴、
香りの楽しみ方などをご紹介します。

01 | ラベンダーとはどんな植物?

ラベンダーは、
地中海沿岸地域が原産のシソ科の植物で、
ハーブの一種です。
名前は「洗う」という意味の
ラテン語「lavare(ラワーレ)」に由来し、
古くから沐浴(体を洗うこと)や洗濯、
消毒薬などとして使われてきました。
開花時期は5~7月頃で、
青紫色や白色、ピンクなど、
品種によってさまざまな色の
花を咲かせるのが特徴です。
その見た目の美しさや香りの良さから、
「ハーブの女王」と呼ばれることもあります。

02 | ラベンダーの香りの特徴

ラベンダーは、
ハーブ特有の土っぽさや爽やかさの中に、
花のような香りを感じられるのが特徴です。
落ち着きがある香りなので、
日常生活にも取り入れやすいでしょう。
また、ラベンダーには
真正ラベンダーやスパイク・ラベンダー、
ラバンジン、
フレンチラベンダーなどの品種があり、
それぞれ若干香りが異なります。
それぞれの香りの特徴は、
以下の通りです。

【真正ラベンダー】
一般的にラベンダーというと、
真正ラベンダーのことを指します。
ラベンダー本来の香りを楽しめる品種です。

【スパイク・ラベンダー】
真正ラベンダーよりもシャープで
すっきりした香りをしていて、
「男のラベンダー」と呼ばれることもあります。

【ラバンジン】
真正ラベンダーと
スパイク・ラベンダーの交配種です。
少しスパイシーさを感じられます。

【フレンチラベンダー】
スパニッシュラベンダーなどと
呼ばれることもあります。
ハーブの要素が強く、
すっきりした香りが特徴です。

03 | ラベンダーの香りの効果

ラベンダーの香りには、
心や体の緊張を和らげる
リラックス効果があるとされています。
ストレスを和らげたり、
感情のバランスを保ったりしたい
シーンにおすすめです。
リラックスすることによる安眠効果を期待して、
就寝前に使うのも良いでしょう。
また、ラベンダーは
虫が苦手な香りを放つため、
虫除け効果を期待することもできます。
ラベンダーのエッセンシャルオイルを活用して、
お手製の虫除けアイテムを
用意してみてはいかがでしょうか。

04 | ラベンダーの香りの活用方法

ラベンダーの香りは、
さまざまな方法で生活に
取り入れることができます。
ラベンダーのエッセンシャルオイルの
使い方やポイントを3つご紹介します。

アロマディフューザーを活用する

手軽にラベンダーの香りを
楽しみたい場合は、
アロマディフューザーなどの
アイテムを活用して、
空間に香りを拡散させる
「芳香浴」を行うのがおすすめです。
アロマディフューザーには、
風で香りを拡散するタイプや
自然にオイルを気化させるタイプなど、
複数の種類があります。
用途やお部屋に応じて、
使いやすいタイプを選ぶようにしましょう。
また、ハンカチやタオル、
ティッシュなどに数滴垂らす方法でも、
芳香浴を楽しめます。
布や家具にエッセンシャルオイルが
付くとシミができる場合があるので、
目立ちにくい場所で試しておくか、
捨てる予定のものを使うのがポイントです。
ティッシュを使用する場合も、
下に受け皿などを置いておくと、
家具への付着を防げます。

アロマスプレーにする

ラベンダーの香りは虫を遠ざける
効果が期待できるので、
アロマスプレーやポプリにするのも
おすすめです。
タンスなどに入れておけば、
洋服が虫食い被害に遭うのを
防ぐことができます。
市販の虫除け製品が苦手な方は、
試してみてはいかがでしょうか。

アロマバスにする

アロマバスで楽しむのもおすすめです。
キャリアオイル(植物油)に
エッセンシャルオイルを1~2滴
加えたものをバスタブに混ぜれば、
お風呂でも香りを楽しめるようになります。
刺激が強いので、
原液をそのまま湯船に入れるのは
避けることがポイントです。
また、アロマバス中に
違和感を覚えた場合はすぐに体を洗い流して、
使用を中止してください。

05 | ブレンドして自分だけの香りを作るのもおすすめ

ラベンダーのエッセンシャルオイルを
他のエッセンシャルオイルとブレンドして、
自分だけの香りを楽しむのもおすすめです。
ラベンダーは、
多くのエッセンシャルオイルと相性が良く、
ブレンドしやすいのが特徴です。
ブレンドがうまく決まらない時に
ラベンダーのオイルを加えれば、
全体のバランスを取ることができます。
特に、レモンやベルガモットなどの柑橘系、
バジルやセージなどのハーブ系の
エッセンシャルオイルとは相性が良いため、
試してみてはいかがでしょうか。
柑橘系とのブレンドならフレッシュな香りを、
ハーブ系とのブレンドなら
清潔感や爽やかさのある香りを楽しめます。

06 | ラベンダーの香りを楽しむならリズムのアロマファンがおすすめ

ラベンダーの香りを芳香浴で楽しみたい場合は、
リズムのコンパクトなアロマディフューザー
「アロマファン」を使うのがおすすめです。
ファンによる風の力だけで香りを拡散させるため、
エッセンシャルオイル本来の
香りを手軽に楽しむことができます。
ふたがあるため、
エアコンなどの風の影響を受けにくく、
目的の方向にしっかり香りを
拡散できる点も魅力です。
また、ふたを開けば電源が入り、
閉じると電源が切れるため、
面倒な操作の必要もありません。
リラックスしたい時に、
自然に香りを取り入れることができます。

アロマファンはこちら

07 | ラベンダーの香りでストレスフリーな生活を

ラベンダーの香りは、
フローラルな香りとハーブ特有の
爽やかさを併せ持っています。
リラックス効果が期待できるので、
ストレスを感じた時や
気持ちが落ち着かせたい時に
取り入れてみるのがおすすめです。
エッセンシャルオイルを使って
香りを楽しむ方法は多くありますが、
誰でも手軽に使いやすい、
アロマディフューザーを用意しておくと便利です。
リズムのアロマファンを活用して、
ラベンダーの香りを
楽しんでみてはいかがでしょうか。

更新 2023.6.30

Other Column 他のコラム

ページトップへ戻る