Column コラム
パチュリの香りの魅力とは?
香りの効果やおすすめの使用方法をご紹介
                    
                            ハーブの一種で独特な香りを持つパチュリ。
                            エッセンシャルオイル(精油)や
                            香水の香料として使われていて、
                            その香りは雰囲気作りにも役立ちます。
                            しかし、名前を聞いたことはあるものの、
                            どのような香りなのかイメージしにくい
                            という方は多いかもしれません。
                            ここでは、パチュリとは
                            どのような植物なのかをはじめ、
                            香りの特徴や効果、おすすめの使い方、
                            芳香浴に使えるリズムの
                            アロマファンをご紹介します。
                        
                01 | パチュリとはどんな植物?
                            パチュリ(パチョリ、パチュリー)は、
                            インドネシアやインドといった
                            熱帯地方で生産されている
                            シソ科ミズトラノオ属の植物です。
                            ハーブの一種で、香水や
                            化粧水などに使われています。
                            パチュリという名前は、
                            南インドやスリランカに住むタミル人の言葉で
                            「緑の葉」を意味する「パッチャイ・イライ」が
                            由来とされています。
                            古くから香料としてはもちろん、
                            虫除けや解毒剤の用途でも使われてきました。
                            また、パチュリの葉を乾燥したものは
                            藿香(カッコウ)と呼ばれ、
                            漢方薬としても活用されています。
                        
                        02 | パチュリの香り
                            パチュリは、湿った土を想像させ、
                            ほのかに甘さを感じる
                            スモーキーな香りが特徴的です。
                            「墨汁のような香り」と形容されることも多く、
                            比較的好みが分かれやすい傾向にあります。
                            しかし、エキゾチックな雰囲気と、
                            力強く奥深い香りを持つため、
                            香水の調香でよく使われているなど、
                            フレグランスの分野では欠かせない素材です。
                            また、一般的なエッセンシャルオイルは
                            時間とともに成分が揮発して香りが劣化しますが、
                            パチュリは時間が経つほど
                            香りが良くなるのも特徴です。
                            使い続けるうちにクセになっていく、
                            長く楽しめる香りといえるでしょう。
                        
                        03 | パチュリの香りの効果
                            古くから薬草として使われてきたパチュリですが、
                            香りにはどのような効果があるのでしょうか。
                            パチュリの香りの持つ効果をご紹介します。
                        
メンタルの安定
                            パチュリの大地を思わせるエキゾチックな香りは、
                            心を落ち着かせる効果があるといわれています。
                            イライラを抑えて冷静さを取り戻したりしたい
                            時に使ってみるのも良いでしょう。
                            ただし、パチュリは香りが強いです。
                            使用する際は少量に留めたり、
                            他のエッセンシャルオイルとブレンドして
                            楽しんだりすることをおすすめします。
                        
虫除け
                            パチュリの香りは虫が嫌うため、
                            虫除けとしても活用できます。
                            実際に、
                            インドでは衣類やカーペットを保管する際に、
                            古代シルクロードの商品たちは
                            売り物のシルク(絹)を守るために、
                            防虫効果を期待して
                            パチュリを利用していたとされています。
                            化学的な薬剤を使わずに虫除けを行いたい方は、
                            布製品の近くにパチュリの
                            エッセンシャルオイルを含ませた
                            コットンなどを置いてみてはいかがでしょうか。
                            エッセンシャルオイルとエタノールや
                            精製水を混ぜ合わせて、
                            虫除けスプレーを自作するのもおすすめです。
                        
                        04 | パチュリのおすすめの活用方法
                            パチュリのエッセンシャルオイルを
                            生活に取り入れるには、多くの方法があります。
                            その中から簡単な方法を2つご紹介します。
                        
アイテムを活用して芳香浴を楽しむ
                            手軽にパチュリの香りを楽しみたい場合は、
                            アイテムを活用して芳香浴を行うのがおすすめです。
                            エッセンシャルオイルを楽しむために、
                            以下のようなアイテムが展開されています。
                        
- アロマディフューザー
風に乗せて、エッセンシャルオイルの香りを
空間に拡散できるアイテムです。
香りをしっかり楽しむことができます。 - アロマストーン
素焼きの石や石膏で作られたストーンに、
エッセンシャルオイルを垂らす方法です。
手軽ですが、ディフューザーなどに比べると
香り立ちは弱くなります。 - アロマキャンドル
エッセンシャルオイルなどで
香りをつけたキャンドルです。
火を使うので、
周囲の環境に注意する必要があります。 
しっかりと香りを楽しみたい方は、
                            アロマディフューザーを
                            用意しておくのがおすすめです。
                        
アロマバスにする
                            アロマバスも、
                            おすすめの楽しみ方のひとつです。
                            バスソルトやバスオイルなどと
                            パチュリのエッセンシャルオイルを
                            混ぜたものをバスタブに入れれば、
                            湯船から漂う香りを楽しむことができます。
                            湯船をかき混ぜて、
                            しっかりお湯の中で拡散させるのがポイントです。
                            1日の疲れを癒したり、
                            よりリラックスしたりしたい時におすすめです。
                            
                            ただし、肌が弱い方がアロマバスを行うと、
                            エッセンシャルオイルの刺激で肌が赤くなったり、
                            ヒリヒリと痛みを感じたりする恐れもあります。
                            事前にパッチテストを行い、
                            何らかの症状が現れた時は使用を控えてください。
                        
                        05 | ブレンドして楽しむのもおすすめ
                            パチュリは、単体だと香りの個性が強いです。
                            独特な香りで使いにくさを感じた場合は、
                            他のエッセンシャルオイルとブレンドしてみると、
                            個性を和らげることができます。
                            ブレンドする際は、
                            レモンやライムといった柑橘系の
                            エッセンシャルオイルから
                            試してみるのがおすすめです。
                            パチュリのスモーキーさがアクセントになって、
                            柑橘系の爽やかな香りが引き立ちます。
                            他にも、ゼラニウムやネロリなどのフローラル系、
                            イランイランなどのオリエンタル系の香りも
                            相性が良いとされています。
                            さまざまなブレンドを試して、
                            好みの香りを探してみてはいかがでしょうか。
                        
                        06 | 芳香浴はリズムのアロマファンで
                            エッセンシャルオイルを使って
                            芳香浴を楽しみたい方は、
                            アロマディフューザーを
                            活用するのがおすすめです。
                            リズムでは、
                            日常に香りを手軽に取り入れられる
                            ファン式アロマディフューザー
                            「アロマファン」を取り扱っています。
                            アロマファンのふたを開けてエッセンシャルオイル
                            を数滴垂らすだけで、香りがお部屋に広がります。
                            風の力で香りを拡散させるので、
                            エッセンシャルオイル本来の香りを
                            手軽に楽しむことが可能です。
                            また、香炉を想起するデザインと、
                            親しみやすい3色のカラー展開で、
                            インテリアに馴染みやすい点も魅力です。
                            
                            アロマファンはこちら
                        
                        07 | パチュリの香りで心穏やかな生活を
                            土を思わせるスモーキーさが特徴のパチュリは、
                            リラックスしたい時に適した香りです。
                            単体では個性が強いため、
                            好きな香りと組み合わせて
                            アクセントにするのも良いでしょう。
                            リズムのアロマファンで、
                            パチュリの香りを楽しんでみてはいかがでしょうか。
                        
                        更新 2023.5.31


















